| 
	
	| ■
	夢 
 私は毎日、NHKの朝の連続テレビ小説を見ることが日課です。これまでいろいろと見てきて面白いと思う作品はいくつかありましたが、現在放送中の「まれ」もなかなか面白いです。
 ケーキ職人になるという夢を追いかける主人公ですが、初めは夢が大嫌いでした。彼女の父親が大きな夢を追うばかりで何度も失敗し、夜逃げ同然で能登半島に家族で移住するというような現実を子どもの頃から見ていたためです。しかし、彼女のまわりには「輪島塗をもっと広めたい」と熱い想いを語る人や、小さい頃から「東京に行きたい」という想いを持ち続ける人など、夢を追う人がたくさん出てきます。そして夢を追う人を応援したい、という気持ちからいつしか自分の「ケーキ職人になりたい」という熱い想いに気づきはじめ、再び夢を追うことになりました。
 
 話は変わって、先日、勉強ひろばに来ている子が将来の夢の話をしてくれました。なりたい職業があって、そのために専門学校へ行くという夢を、学校の授業で発表しまわりに応援してもらったという話でした。生き生きと語っている彼女の姿を見ていると、夢は目標でもあるけど、それがもっと具体的な目標になってきたり、それを人に夢として語ったり、さらに人から応援してもらったりすると、その夢がもっとキラキラ輝いていく気がしました。うまく言えませんが、友達に夢を語った彼女がとっても素敵に見えたし、今までにない良い表情をしていたことで、私も何だか嬉しくなり、「夢っていいな」と思いました。
 
 そう考えると、福祉広場は夢を応援する場でもあるし、いろんな夢と出会える場でもあるし、働く私たちもそれぞれいろんな夢を持っているだろうから、たくさんの「夢」があふれている素敵な場なんだなと思いました。
 
 毎日とにかく笑える「あまちゃん」も大好きでしたが、いろんなことを感じたり、考えたりできる朝ドラは、やっぱり明日も見なきゃと思います。
 
 
 学童・勉強ひろば 坂下
 
 日時 2015年06月05日 17:56 |
	固定リンク |
	コメント (1)
 |  
 
	1. 名前:いけぞえもと 日時:2015/06/05-20:48 夢を叶える仕事、だと思います自分の夢もかなえたいな
 この記事にコメントする(ただし5件を超えると受理できません)
 |  | 
	
	|  NPO法人福祉広場です。
 
 |  
 
 
 
	
	| <<
		 
		2015年06月
		 
		>> 
 
 
		
		| Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |  
		|  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |  
		| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |  
		| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |  
		| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |  
		| 28 | 29 | 30 |  |  |  |  |  |  
   |