■
	台風の日の発見
	 
	 
	
	2週続いて台風が来た10月の連休の夕方。朝ゆっくり起きて、たまっていた家事をし、衣替えをして、趣味の物作りを少しして・・・後はおいしいものが食べられたら、雨の日の休日としてまずまずの過ごし方ではないか。しかし、外は台風。冷蔵庫にはたいしたものが入っていない。強風が吹いている中を買い物に行く気にもなれない。
  そこでふと思った「おいしいだしをとってみよう」と。普段は顆粒か液体のだしの素か、だしパックだが、今日は時間がある。鰹節を煮出して濾して味噌汁を作り、一口飲むといつもの味噌汁とは全然違った。大げさにいうと癒されるというか心も体も元気になる味がした。普段があまりにも手抜きだったからか、はたまた私が歳をとって和食のおいしさが身に沁みるようになったからなのか・・・。通園施設で働いていた頃、給食の学習会で、給食の和風だしと洋風だしの試飲がお母さん方に好評だったことを思い出した。コーヒーを飲んだ時のリラックス感とは、また別のほっとする感じが“だし”にはある。
  それはきっと“手間”や“丁寧さ”には、うまみ成分以上のエッセンスが含まれているからだと思う。自分で自分に手間をかけたり、ケアをするのは結構難しい。たいていは自分のことが一番後回しになってしまう。
  それからしばらく“だしブーム”が続いている。歳を重ねるほど、自分自身に丁寧にできる人になりたいとつくづく思った。                  療育ひろば  市原真理 
	
	 
	 
	日時 2014年11月08日 00:01 |
	固定リンク |
	コメント (5)
	 | 
	 
	 
	 
	
   | 
  
   | 
  
  
	
	
	  
	  NPO法人福祉広場です。
  | 
	 
	 
	 
	
	 
	
	 
	
	
	
		
		<<
		 
		2014年11月
		 
		>>
		
		
  
		
		
		| Su | 
		Mo | 
		Tu | 
		We | 
		Th | 
		Fr | 
		Sa | 
		 
		
		|   | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		1 | 
		 
		
		| 2 | 
		3 | 
		4 | 
		5 | 
		6 | 
		7 | 
		8 | 
		 
		
		| 9 | 
		10 | 
		11 | 
		12 | 
		13 | 
		14 | 
		15 | 
		 
		
		| 16 | 
		17 | 
		18 | 
		19 | 
		20 | 
		21 | 
		22 | 
		 
		
		| 23 | 
		24 | 
		25 | 
		26 | 
		27 | 
		28 | 
		29 | 
		 
		
		| 30 | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		 
		 
	 | 
	 
	 
	 
	
       |